Laptop HP650 と Lenovo E530
を買いました。
Ubuntuインストール用だったので、プリインストールの OSが何なのか、ぜんぜんチェックしなかった私。買ってみて、Windows 7 じゃなくて 8 だと気付いたけど、まあ関係ないだろうと思ってました。
ところが、Ubuntu CD を用意してスイッチオンしたけど、CD からブートができない…
最初は BIOS にすら行けず直接 Windows 8 設定画面に。
次はEnter を押すと起動デバイスが選べる(Lenovo)と書いてあったので、Enter を押して DVD-R をブートデバイスに選んでみたけど 、CD から起動してもらえず、またしても Windows 8 が立ち上がり… しくしく
しらべると Windows 8 をプリインストールで販売するためには、メーカー側が販売時にブートモードを Legacy ではなく Secure Boot (UEFI) に設定しなければいけないらしい。で、Legacy Boot が Enabled じゃないと Ubuntu CD から起動できない、ということでした。
HP650 の方は何のキーを押したら BIOS /ブートオプション画面になるかまったく表示されず、結局ググりました。
「F10 をスイッチオン直後に連打せよ」、とあったので連打したら、BIOS画面になったのはいいけど、そのあと連打した回数だけ
「ビー、ビー、ビー、ビー、ビー、ビー…」とけたたましくなり続け…
Windows 8 プリインストールの Laptop はもう買いたくない~。でも、他に選択肢があまりないからなぁ…