地唄舞の着付けに行ってきました。だいぶ慣れてきたかな、と思ったところへ、違う着物&帯だったので、かなりあせりました…
今回はSounds of Colour という、ダンススタジオで行われたイベントでした。いろいろな種類のダンスをそれぞれ披露するチャリティーイベントで、日本の地唄舞も、と誘われたそうです。
控え室ではいろいろ鮮やかな衣装のお姉さん方をみましたが、地唄舞の衣装はやっぱりかなり他の衣装とは違うので、出演者の皆様の注目をあびていました。自分で着られない、ということも注目のまとになったようで、着付け終わったら「Nice work!」みたいな感じで何人かに声をかけられました。今回の着物は、妙にかっこいいな、と思ったら日本の書道家が模様を書いたものなんだそうです。わかりにくいかもしれないけど、一応こんな感じ。
ちなみに、先日の NMITで行われた日本向けのチャリティーイベントのダイジェストが
http://www.youtube.com/watch?v=9yWqMaxHgVQ に載ってました。