このまえ、日本で漫画をかなり大人買いした。
大量印刷物を送る安い方法で「郵袋」というのがあるので、郵袋&船便で発送。やっと到着した。
「郵袋」を使ったのは2回目なんだけど、2回とも文字通り、袋に入って到着した。しかも、かなり大きい(1mくらい?)袋。その袋は丈夫そうな布でできていて、頑丈なベルトで口が押さえられて、「JAPANESE PARCEL
POST」 と印刷されている。
郵便局の配達人はそのでっかい袋を、どんっ、と置いて、じゃっ、と帰っていきそうになったので
「おーい、この袋、もってかなくていいの?」
ときいたら
「いらないから、もってていいよー」
と。
ほんとかな? これで、うちに郵袋の立派な袋が2枚たまってしまった… 捨てるのも抵抗あるし、次回日本に持って帰ろうかなぁ…