折り紙手裏剣を子供に作ってあげるのがマイブーム。うけがとってもいい。
ただ、なぜか、みんな1つでは満足せず、数をいっぱい作らされる。やっぱり、手裏剣はいくつかもって、シュパッ、シュパッと投げるイメージなのかな。
この前、うちに遊びにきた男の子にもしゅりけんを作ってみせたら
「しゅりけんの作り方おしえてください」
って言ってきて、一緒に10個つくるはめになった。
10個作ったあと、その男の子が黄色の折り紙を持っていって、なにやら書きだした。
「ちゅういしてください」
手裏剣に触ったら危ないよ、ということらしい。
ちょっとまってて、って言いながらさらになんだか書きくわえた。
「ぜったいにさわらないでください」
そして、危険マーク&足が手裏剣を踏んでる絵(わかるかな~)。
あ、しまった、と言ってさらに書き加えて出てきたのがこの写真。
ちゅういの前に「ご」がついてる…