昨日は卒園式でした。
体育館には、オーストラリアと日本の国旗が飾られ、紅白の壁掛け(?)を保護者の方々が体育館の壁にかけていました。
子供「あれ、日本のマークなんだよ」
私「よく、知ってるね~」
子供「なんで、オーストラリアのと日本のが、はなれてるの?
けんかしてるの?」
私「いやいや、あれは、なかよくならんでいるんだよ」
子供「なんで、あんな赤と白のかけてるの?」
私「お祝いのときには、ああいうのをかけるんだよ。幼稚園がんばったね、ってお祝いするんだよ。」
子供「なんで、1枚じゃなくて2枚なの?」
私「ぜんぶの壁があれで隠れたほうがいいんだよ」
子供「なんで、…」
うー、なんで攻撃がとまらない。
それでも、卒園式の本番は、やっぱり雰囲気があって、練習のときよりは年少組ももぞもぞしていませんでした。
「のどがかわいた~」とか「まだおわんないの~」とかは言ってたけど…
年長さんたちがお母さんと一緒に卒園証書をもらう姿は感動でした。
今日は、私にとっても幼稚園アシスタントの最終日でした。子供と保護者の方々からのメッセージ集をいただき、また、先生からは写真アルバムをいただき、本当にうれしかった。